MicroStrategy ONE
[プロパティおよび書式] ダイアログの [レイアウト] タブ
[プロパティおよび書式] ダイアログの [レイアウト] タブを使用して、ドキュメント内のコントロールのレイアウトを書式設定します。コントロールの幅および高さや、ドキュメントの境界をオーバーフローする内容の表示方法を指定することができます。一部のオプションは、特定のタイプのコントロールにのみ使用可能です。
アクセス
- ドキュメントを [デザイン] モードまたは [編集可モード] で開きます。
- コントロールを右クリックして、[プロパティおよび書式] > [レイアウト] を選択します。
フィールド
位置
ドキュメント内のコントロールの位置を指定します。以下のオプションは、ドキュメント セクションには使用できません。
[左] コントロールの左端とセクションの左の罫線との間隔です。
[上] コントロールの上端とセクションの上部との間隔です。
[ロック] コントロールを現在の位置にロックする場合、このオプションを選択します。
[繰り返されるセクションにのみ表示] コントロールを最後のページに表示するかどうかを指定します。毎ページに繰り返されるセクションにコントロールがある場合、そのコントロールをすべてのページに表示するか、最後のページ以外のすべてのページに表示するかを指定できます。これを使用して、「次のページに続く」などのテキストを、最後のページ以外のすべてのページに表示することができます。このオプションは、ページ ヘッダーおよびページ フッター以外の、ヘッダー セクションまたはフッター セクション内のコントロールに使用できます。
サイズ
[幅] コントロールの幅を選択します。このオプションは、ドキュメント セクションおよび線には使用できません。
[高さ] コントロールの高さを選択します。
[空の場合、表示しない] 内容のないセクションを非表示にする場合に選択します。
[長さ] 行の長さを指定するか、100% に設定してセクション全体に拡張します。
[内容オーバーフロー] 内容がオーバーフローしたときにパネル スタックの内容をクリップするか、すべての内容を表示できるようにスクロール バーを表示するかを選択します。
[テキスト オーバーフロー (HTML)] テキストがオーバーフローしたときにテキスト フィールドのテキストをクリップするか、すべての内容を表示できるようにスクロール バーを表示するかを選択します。
[縦横比を固定] イメージの元の縦横比を固定する場合に選択します。
タイトルの高さ
[__ピクセルで固定] コントロールのタイトル バーの固定の高さを入力します。このオプションは、パネル スタック、グリッド、グラフ、ウィジェット、およびセレクターに使用できます。
グリッド
[データ ソース] 選択したグリッドまたはグラフのデータセット。すべてのデータセットのすべてのエレメントを表示するには、[なし] を選択します。複数のデータセットを使用するグリッドまたはグラフでは、使用するメトリックを指定できないため、メトリックの値は表示されません。
[ショートカット] グリッドまたはグラフをデータセット レポートにショートカットとしてリンクするかどうかを指定します。このチェックボックスが選択されると、元のレポートに行われたすべての変更が、自動的にドキュメント内のグリッドまたはグラフに渡されます。
[表示] ドキュメントの実行後、グリッド ビュー、グラフ ビュー、またはグリッド & グラフ ビューにグリッドまたはグラフを表示するかどうかを決定します。
[グリッド オーバーフロー (HTML)] オーバーフローしたときにグリッドの内容をクリップするか、すべての内容を表示できるようにスクロール バーを表示するかを指定します。
[グリッド オーバーフロー (PDF および Excel)] PDF および Excel のエクスポートで、オーバーフローしたときにグリッドの内容をクリップするか、すべてのデータが表示されるように自動的にサイズ変更するかを指定します。
[グリッド オーバーフロー (PDF)] PDF のエクスポートで、ドキュメントのサイズに合わせてグラフをクリップするか、選択したグラフの下にオーバーフローした内容を表示するか、選択したグラフの右側にオーバーフローした内容を表示するかを指定します。
[間隔] グラフとオーバーフローした内容の間に挿入する間隔を指定します。このオプションは、[グラフ オーバーフロー] が [縦位置] または [横位置] に設定されている場合にのみ使用可能です。デフォルト値は 0.5 インチ(1.27 センチ)です。
[クイック スイッチ] 編集可モードまたはプレゼンテーション モードで、ユーザーがグリッドまたはグラフのデータをグリッド表示とグラフ表示の間で切り替えられるようにするかどうかを指定します。このチェックボックスは、デフォルトでクリアされています。
[グリッド位置] グリッドまたはグラフのグラフ レポートに関して、グリッド レポートが表示される場所を指定します。
[グリッド領域] グリッド レポートが占有するグリッドまたはグラフのパーセントを指定します。残りの領域は、グラフ レポートによって使用されます。デフォルト値は 50% です。
セレクター
[DHTML スタイル]: 編集可モードおよびプレゼンテーション モードでセレクターを表示するために使用するスタイルを指定します
[Flash スタイル] Flash モードでセレクターが表示されるスタイルを指定します。[自動] [DHTML スタイル] オプションで指定したスタイルと同じスタイルでセレクターを表示します。[日付選択] セレクターを日付選択ウィジェットとして表示します。[魚眼] セレクターを魚眼ウィジェットとして表示します。
ドキュメントが MicroStrategy 10.1 より前に作成され、Flash モードで表示されるように定義されていた場合にのみ、Flash モードを使用できます。10.1 以降は、プレゼンテーション モードが Flash モードに取って代わりました。
[線の向き] セレクター内の項目を水平または垂直のどちらのレイアウトに表示するかを指定します。
[複数選択を許可] ユーザーがセレクター内の複数の項目を選択できるかどうかを指定します。これにより、ユーザーはセレクター内に複数の項目のデータを同時に表示して、セレクターのターゲットにどの項目を表示するかを指定することができます。このオプションは、アトリビュート セレクターには使用できません。
[マウスオーバーで選択を変更 (Flash のみ)] ユーザーがセレクター内の項目の上にカーソルを置くことによって項目を選択できるかどうかを指定します。
[選択を変更] オプションは、 ドキュメントが MicroStrategy 10.1より前に作成されたものである場合にのみ、使用できます。10.1 以降は、プレゼンテーション モードが Flash モードに取って代わったため、このオプションは使用できません。
[すべての項目を同サイズにする] セレクター内のすべての項目を同じ幅で表示するかどうかを指定します。
[セレクターを画面どおりに PDF にエクスポート] 画面に表示されるとおりにセレクターを PDF にエクスポートするか、選択した項目のみを PDF にエクスポートするかを指定します。
[サーバーで検索] サーバーまたはクライアントで検索を実行するかどうかを指定します。このチェックボックスが選択されている場合、ユーザーが検索を実行すると、エレメントが直接データ ウェアハウスまたはインテリジェント キューブから取得されます。
Excel
[自動的に行に合わせる] ドキュメントをエクスポートするときに、Excel が行の高さを自動的に変更するかどうかを指定します。
[PDF] カテゴリ内のオプションは、ドキュメント、グループ、詳細ヘッダー、および詳細フッターに使用できます。これらのオプションは、プレゼンテーション モードの場合、およびドキュメントを PDF にエクスポートする場合に適用されます。
[同一ページ] セクション内での改ページを許可するかどうかを指定します。デフォルトではこのチェックボックスはオフになっており、現在のページにできる限り多くのセクションが印刷され、後続のページに残りのセクションが印刷されます。このプロパティが選択され、セクション全体がページに収まらない場合は、セクションは次のページの一番上から開始してそれ以降のページで続けられます。
[各ページに繰り返す] 選択したセクションの内容を PDF の各ページで繰り返すかどうかを指定します。ページ ヘッダーおよびページ フッター以外の、ヘッダー セクションおよびフッター セクションに使用できます。最後のページに表示しないコントロールを含む繰り返しセクションを作成するには、このプロパティで [繰り返されるセクションにのみ表示] オプション(ドキュメント セクションではなく、コントロールに定義される)を使用します。
[水平に繰り返す] セクションが複数ページにわたる場合に、選択したセクションの内容全体が次の横のページで繰り返されるかどうかを指定します。ドキュメント、グループ、および詳細ヘッダーに使用できます。
[改ページ] 改ページを挿入するかどうか、および挿入する場合は、現在のセクションの前、後、または前後のいずれに挿入するかを指定します。