MicroStrategy ONE
移行パッケージの作成
MicroStrategy 2021 Update 4 で導入されたこの旧プレビュー機能は MicroStrategy 2021 Update 7 からすぐに利用できるものとなります。
ユーザーは、アクセス権を持つオブジェクトのみを表示できます。
作成できるパッケージには、次の 3 つのタイプがあります。
-
オブジェクト:選択したオブジェクトを依存関係も含めてプロジェクト間でコピーできます。
-
プロジェクト:大量のオブジェクトをプロジェクト間で同期させることができます。
-
管理:選択した管理オブジェクトを依存関係も含めて環境間でコピーできます。
オブジェクト移行パッケージ
オブジェクト パッケージ タイプは複数のプロジェクト間でオブジェクトを移動する場合に使用します。
- Workstation ウィンドウを開きます。
-
ナビゲーション ペインで、[移行] の隣の
をクリックします。[タイプ] では [オブジェクト] パッケージがデフォルトで選択されています。
また、Workstation ウィンドウ内の任意の場所でオブジェクトを複数選択し、右クリックして [新しい移行パッケージ] を選択することもできます。
-
移行元の環境とプロジェクトを選択します。
-
[オブジェクトを追加] をクリックしてコンテンツをパッケージに追加します。
また、Workstation のウィンドウ内の任意の場所からオブジェクトをドラッグ アンド ドロップすることもできます。
パッケージ作成時に読み取りと閲覧の ACL がない場合、[オブジェクトを追加] ダイアログでオブジェクトを確認できず、[パッケージを作成] ダイアログにオブジェクトをドラッグ アンド ドロップするとエラーが表示されます。
ユーザーが [作成] をクリックする前にオブジェクトが更新されると、オブジェクト名と失敗の詳細が表示されるエラーが表示されます。このメッセージには、オブジェクトが削除されたかどうか、変更されたかどうか、またはオブジェクトの ACL が変更されてから読み取りアクセスがなくなったかどうかが詳細に示されます。
-
オブジェクトを追加したら、従属オブジェクトを追加できます。オブジェクトを右クリックして、[従属オブジェクトを追加] を選択します。
-
パッケージに追加する従属オブジェクトのタイプを選択します。他のカテゴリーのオブジェクトは追加されません。
次に従属オブジェクトを追加するときにこのダイアログで選択した内容が記憶されます。異なるオブジェクト タイプを従属オブジェクトとして追加しない場合、[選択したオブジェクト タイプを記憶します。] を選択すると、このパッケージではダイアログが今後表示されなくなります。
-
追加した従属オブジェクトがツリー構造で表示されます。オブジェクトの従属オブジェクトを 1 つまたはすべて削除することを選択できます。
依存関係の追加時に、その依存関係が読み取り ACL を欠いている場合、依存関係の数が記載されたエラーが表示されます。
-
パッケージ内のオブジェクトに対する操作を設定します。この操作は、オブジェクトがソース環境にどのように保存されるかを決定します。
-
クリック設定
設定するACL オプションとスキーマを更新移行オブジェクトの場合
こちらをクリックすると、オプションの詳細を表示できます。ACL オプションは、[置換]、[新規作成]、[両方を維持] 操作で不一致を解決するときにオブジェクトに適用される権限を制御します。
置換オブジェクトで解決する不一致の場合:
-
[ターゲットにあるものを使用]: 宛先オブジェクトの ACL を維持します。
-
[ソースにあるものを使用]: ソース オブジェクトの ACL を使用します。
-
[両方を結合]: ソース オブジェクトとターゲット オブジェクトの両方でオブジェクト ACL を結合します。このオプションを選択した場合、ソース オブジェクトと宛先オブジェクトが同一であっても、ACL が置き換えられます。
新しく作成したオブジェクトで解決する不一致の場合 ([新規作成] と [両方を維持] 操作を含む):
-
[ソースにあるものを使用]: ソース オブジェクトの ACL を維持します。
-
[ターゲットにあるものを使用]: オブジェクトは宛先フォルダーの ACL を継承します。ソース プロジェクトの権限は使用されません。
[スキーマを更新] オプションを使用すると、一定のスキーマ更新機能を自動的に実行するようにパッケージを構成できます。これらのオプションは、スキーマ オブジェクトに変更を加える場合に便利です。
-
[スキーマの論理情報を更新]: 自動スキーマ更新を適用します。
-
[テーブル キーとファクトの入力レベルを再計算]: テーブルのキー構造を変更した場合、またはファクトが保存されるレベルを変更した場合にこのオプションを選択します。
-
[テーブルの論理サイズを再計算]: 論理テーブル サイズに対して行った変更を上書きします。論理テーブルのサイズは、テーブルのサイズがMicroStrategy SQL エンジンは、クエリに使用するテーブルを決定します。
-
-
[作成] をクリックします。
プロジェクト移行パッケージ
プロジェクト パッケージ タイプは、複数のプロジェクト間で大量のオブジェクトを結合する場合に使用します。
- Workstation ウィンドウを開きます。
-
ナビゲーション ペインで、[移行] の隣の
をクリックします。
また、Workstation ウィンドウ内の任意の場所でオブジェクトを複数選択し、右クリックして [新しい移行パッケージ] を選択することもできます。
-
[タイプ] でパッケージのタイプを [プロジェクト] に変更します。
-
移行元の環境とプロジェクトを選択します。
-
[オブジェクトを追加] をクリックしてコンテンツをパッケージに追加します。
また、Workstation のウィンドウ内の任意の場所からオブジェクトをドラッグ アンド ドロップすることもできます。
-
複数の異なるアクションをフォルダーとオブジェクトに割り当てることができます。[フォルダー] または [オブジェクト] の隣にある [追加] をクリックします。
選択したフォルダー内にあるオブジェクトにもデフォルトで同じアクション が割り当てられます。サブフォルダーのオブジェクトに対してアクションは再帰的に変更されません。特定のオブジェクトに対して設定した別のアクションは、このタイプのカテゴリー全体に対して選択したアクションを上書きします。
-
クリック設定
設定するACL オプション、スキーマ更新詳細、および詳細な不一致解決オブジェクトを移行できます
-
[作成] をクリックします。
管理移行パッケージ
管理パッケージ タイプは複数の環境間で管理オブジェクトを移動する場合に使用します。
- Workstation ウィンドウを開きます。
-
ナビゲーション ペインで、[移行] の隣の
をクリックします。
また、Workstation ウィンドウ内の任意の場所でオブジェクトを複数選択し、右クリックして [新しい移行パッケージ] を選択することもできます。
-
パッケージを変更種類修正後管理。
-
移行元の環境とプロジェクトを選択します。移行をサポートしている環境のみが表示されます。
-
[オブジェクトを追加] をクリックしてコンテンツをパッケージに追加します。
また、Workstation のウィンドウ内の任意の場所からオブジェクトをドラッグ アンド ドロップすることもできます。
-
オブジェクトを追加したら、必要に応じて、右クリックして従属オブジェクトを追加することも操作を変更することもできます。
-
クリック設定
設定するACL オプションとセキュリティ リンク移行オブジェクトの場合
こちらをクリックすると、オプションの詳細を表示できます。ACL オプションは、[置換]、[新規作成]、[両方を維持] 操作で不一致を解決するときにオブジェクトに適用される権限を制御します。
置換オブジェクトで解決する不一致の場合:
-
[ターゲットにあるものを使用]: 宛先オブジェクトの ACL を維持します。
-
[ソースにあるものを使用]: ソース オブジェクトの ACL を使用します。
-
[両方を結合]: ソース オブジェクトとターゲット オブジェクトの両方でオブジェクト ACL を結合します。このオプションを選択した場合、ソース オブジェクトと宛先オブジェクトが同一であっても、ACL が置き換えられます。
新しく作成したオブジェクトで解決する不一致の場合 ([新規作成] と [両方を維持] 操作を含む):
-
[ソースにあるものを使用]: ソース オブジェクトの ACL を維持します。
-
[ターゲットにあるものを使用]: オブジェクトは宛先フォルダーの ACL を継承します。ソース プロジェクトの権限は使用されません。
[セキュリティ リンク] では、チェックボックスを使用して、構成パッケージに含まれるユーザーとグループに関するプロジェクト レベルの情報を含めることができます。プロジェクト セキュリティ パッケージについての詳細は、KB483069 を参照してください。このオプションは、ユーザーまたはグループが [パッケージを作成] ダイアログに追加された場合にのみ有効です。
-
-
[作成] をクリックします。
-
グリッドに戻ってパッケージの進行状況を追跡します。完了したら、[操作] 列の [移行] をクリックします。
-
移行対象の環境とプロジェクトを選択し、[OK] をクリックします。
-
移行に成功すると、[操作] 列が [取り消し] に変わります。移行を元に戻す必要がある場合、[取り消し] をクリックします。レコードを右クリックして削除することもできます。移行に失敗すると、[操作] 列が [失敗] に変わります。カーソルを置くと、移行失敗の詳細が表示されます。