MicroStrategy ONE
ESRIカスタムクラウドベースマップ統合の構成
MicroStrategy プラットフォームをカスタムのクラウドベースの ESRI マップと統合するには、新しいマップを識別し、すぐに使用できる ESRI マップではなくそのマップを使用するように MicroStrategy に指示する必要があります。新しいマップは、公開マップまたは自分で作成した非公開マップのいずれかになります。ESRI クラウドでの認証は、デフォルトでは Web サーバーによって処理されますが、クライアントが ESRI で直接認証し、Web サーバーをバイパスするように構成することもできます。
-
プライベート ESRI マップを作成するか、ESRI からパブリック マップを取得する
ESRI ライセンスを購入して独自のプライベート マップを作成することも、ESRI マップ ギャラリーにアクセスして共有されているパブリック マップを入手することもできます。プライベート ESRI マップを使用している場合は、ESRI ライセンスを購入し、そのマップにアクセスするために使用する資格情報を生成する必要があります。訪問するESRI ウェブサイト ESRI ライセンスを取得します。 -
MicroStrategy の標準マップの代わりに、カスタムのクラウドベースの ESRI マップを使用するように MicroStrategy を構成する
デフォルトでは、MicroStrategy は mapConfig.xml の情報に基づいて、無料ですぐに使用できる ESRI マップを使用します。idパラメータは<ウェブマップ>ノードは、すぐに使用できるクラウドベースの MicroStrategy ESRI マップを識別し、このノードのデフォルト パラメーターの値は「true」に設定されています。アプリケーションにこのマップを使用するように指示します。
<ec> ...< !-- 次のノードはクラウドベースのマップ統合に使用されます --><ウェブマップ><ウェブマップ id="5fac74d8e7924e169afdc01105235324" デフォルト="true" />< /ウェブマップ><アプリ></アプリ>...< /ec>
別のクラウドベースのマップを使用するには、次のようにプラグインの構成ファイルを変更します。
-
開ける
mapConfig.xml
プラグイン内。 -
追加する新しい地図がプライベートマップの場合は、
<app>
子ノードの<apps>
3 つの属性があります:id
、AppID
、 そしてAppSecret
。このノードの主な目的は、関連付けられた Web マップにアクセスするために使用される ESRI 資格情報をホストすることです。<app id="1"AppID="lpbxbg3FI6WN62Pl" AppSecret="f7dmc5b8316db4e60a15a09t92bd39b21"/>
-
id
: id 属性を「1」などの一意の識別値に設定します。これは、<ウェブマップ>新しいマップのノード。これにより、アプリケーションは、ESRI クラウド上のプライベート マップへのアクセスに使用される正しい ESRI 資格情報 (AppID と AppSecret) を取得できるようになります。 -
AppID
: 設定するAppID
属性を、新しい Web マップ アプリケーションが作成および登録されたときに生成された値に設定します。 -
AppSecret
: 設定するAppSecret
属性を、新しい Web マップ アプリケーションが作成および登録されたときに生成された値に設定します。
-
-
既存の
<webmap>
すぐに使用できる MicroStrategy マップを識別するノードで、デフォルト属性の値を「true」から「false」に変更します。これにより、アプリケーションはこのマップを使用しないように指示されます。<webmap id="5fac74d8e7924e169afdc01105235324" default="false" />
-
新しいものを追加
<webmap>
子ノードの<webmaps>
追加する新しいマップを識別します。新しい<ウェブマップ>ノードに、新しいマップを識別するための id 属性と、このマップを使用するようにアプリケーションに指示するための "true" に設定された default 属性を追加します。パブリック マップを使用している場合は、isPublic 属性を追加します。プライベート マップを使用している場合は、app 属性を追加します。-
id
: 新しいマップのESRI識別子をid
属性。 -
default
: 設定するdefault
属性を「true」に設定して、アプリケーションにこのマップを使用するように指示します。 -
isPublic
: 新しい地図が公開地図の場合は、isPublic
属性を「true」に設定します。これにより、アプリケーションは ESRI 資格情報をチェックしないように指示されます。<webmap id="hlrsemm48wlccnd7so4096kkvis;9a6f" default="true" isPublic="true" />
-
app
: 新しいマップがプライベートマップの場合は、app
属性の価値id
属性の<app>
ノード。これはアプリケーションにその場所に行くように指示します<app>
ESRI認証情報を取得するノード(AppID
そしてAppSecret
) を使用して、ESRI クラウド上のこのマップにアクセスします。<webmap id="bcaefaf31c75445972eff0500275a0d4" default="true" app="1" />
-
-
変更を保存します。
-
サーバーまたはクライアントが認証するかどうかを指定します
デフォルトでは、MicroStrategy Web サーバーは ESRI クラウドと通信して、クライアントからのトークン要求を処理します。ただし、クライアントが ESRI で直接認証し、Web サーバーをバイパスすることも可能です。
ESRI認証情報のセキュリティを確保するために、クライアント認証でHTTPSプロトコルを使用します(
AppID
そしてAppSecret
)。 -
で
mapConfig.xml
、追加clientToken
に帰属する<apps>
ノードを作成し、以下に示すように「true」に設定します。<appsclientToken="true"></apps>
-
変更を保存します。
ESRI からトークンを受信すると、後で使用するために MicroStrategy Web サーバーにキャッシュされます。トークンは、14 日間または Web サーバーの実行が停止するまでのいずれか短い期間有効です。