MicroStrategy ONE

自動ボット:  カスタマイズしたスタンドアロン ボット

自動ボットは、組織のデータ使用量を拡大します。高度にカスタマイズ可能な独自のチャット ボットをさまざまなアプリケーションに構築して配置することで、組織のすべてのメンバーが必要な場所で、カスタマイズされた AI を利用した洞察を簡単に取得できます。

カスタマイズしたボットは自然言語処理を使用することで、誰でもデータ アナリティクスに関する質問をすることができ、会話と同じくらい簡単な操作でデータ アナリティクスについて質問できます。エンド ユーザーは、スプレッドシートやデータベース、その他のソースを探し回る代わりに、必要な情報をボットに問い合わせることができます。これにより、意思決定の迅速化、情報に基づく戦略の立案、強化などを行うことができ、他の重要な作業に集中することができます。

ボットの構築と配置は簡単です。企業ポータルに埋め込んで、店舗でモバイル デバイス上で、または Teams から直接配置するなど、必要に応じた場所に配置できます。これにより、ユーザーの自在な利用により、個人やチームは、情報に基づく意思決定、生産性の向上を支援し、ユーザーの所在地や使用しているデバイスに関係なく、データ駆動型の洞察の可能性を最大限に引き出すことができます。MicroStrategy ONE (2024 年 9 月) 以降、Microsoft Teams でMicroStrategyボットを使用できるようになりました。詳細については、 Microsoft Teams でMicroStrategyボットを使用

たとえば、アカウント マネージャーは、1 日の大半を Salesforce の使用に費やしています。そのため、Salesforce に埋め込まれたボットは、ワークフローを合理化し、販売効率を向上させ、営業チームの能力を引き出し、より良い結果を得ることができるようにします。顧客についてより詳細な質問をすることができ、洞察の幅を広げられます。

MicroStrategy ONE (2024 年 6 月) 以降、 HyperIntelligenceカードにボットを追加することで、ワークフローのコンテキストとして、ユーザーが質問を投稿できるようになり、より幅広いデータセットからより深く洞察を得ることができます。HyperIntelligenceカードのボットを使用すると、応答にはカード上のエレメントだけでなく、データセット全体が利用されます。ボットとカードの統合の詳細については、自動ボットと統合

関連トピック