MicroStrategy ONE
完全性テストのベスト プラクティス
MicroStrategy では、Integrity Manager でアップグレードのテストを実行する場合は次のベスト プラクティスを推奨しています。
-
Integrity Managerを使用してすべてのベースラインを作成するONE。
たとえば、10.4.xからONE 10.4.xが稼働していないため、ONE両方を同時に使用してプロジェクト対プロジェクトの比較を行い、開発者マシンをアップグレードしてONE Integrity Managerを使用して、10.4.xにアップグレードする前にベースラインを取得します。ONE。旧バージョンの Integrity Manager で作成されたベースラインには互換性がないため、管理者は「タグが含まれていません」または「リレーションが含まれていません」というエラーを受け取ることがあります。これは、新機能をサポートするためにアーキテクチャを意図的に変更したためです。
- アップグレードされたテスト環境のレポート、ドキュメント、ダッシュボードを現在の運用環境の同じオブジェクトと比較する整合性テストを作成し、違いがどこにあるかを簡単に確認できるようにします。
-
整合性比較テストでは、マシンの OS のバージョンが同じであり、かつインストールされているフォントが同じでないと、グラフ ビューを使用して 2 つの PDF レポートを比較できません。PDF でのフォント レンダリングはバージョンと OS に固有なものであるため、これらが同じでないと、フォーマットの問題が発生して比較結果に影響を及ぼす可能性があります。
- 実稼動データウェアハウスに対してテストを実行します。実行できない場合は、できるだけ実稼動データウェアハウスに似ているデータウェアハウスに対してテストを実行します。アップグレード環境と現行実稼働環境の両方で、同じウェアハウスに対してテストを実行します。結果が異なる場合は、それが想定どおりであることを確認してください。
- テストは可能な限り運用環境に一致するように、特別に作成された完全性テスト用ユーザーとグループの代わりに、実稼動のユーザー、グループおよびセキュリティロールによってテストを実行します。
- 可能ならば、少なくともデフォルトのプロンプト回答を設定したコンテンツ オブジェクトを選択してテストします。デフォルトのプロンプト回答を設定していないコンテンツ オブジェクトしかなければ、その静的コピーを作成してください。
- 処理能力テストを実行する際、その環境で、他の処理やテストを実行しないでください。誤解を招く結果が得られるおそれがあります。